mozzcaのブログ

高齢者の日常生活

日本語




日本語は美しい

(勝手にそー思っている)


言葉遣い、仮名遣い、今年の漢字

百人一首、格言、名言、諺、書道


俳句:季語を使い情景描写

川柳:世相を反映

短歌:その時代や暮し

落語:一人何役も演じ語り口が軽妙

読み書き:平仮名、カタカナ、漢字


漢字の原形は中国伝来だが意味も形も日本独自に変化


今やパソコンやスマホで日本語変換し表示され便利になった。


数字も漢字で表す事ができる

1一壱、2ニ弐、3三参


元号も日本独自の年代を表す


国名も米国初め、印、蘭、豪など


そんな国は西洋には無いでしょう

(あるかも知れないが無いことにする)


「Youは何しに日本へ」でカルタ取り、漢字の意味、歌舞伎などに興味があると答えてる外人が時々出てくる


近所の無人農産物直売所に掲げてあった段ボールに「キャベシ 100円」と書いてあった

カタカナの「ツ」と「シ」似てる

ならば「きゃべつ」でも良いと思うが

そーはいかない外来語はカタカナ表示

ガラスは「がらす」でも「gless」

でもいけない。


でも呼ぶだけなら

キャベツはキャベシと呼んで、いいかも


ついでに

梅田、助村、幕論、腐沈、臭金病

金除運、なんて書いてもどうでしょ


注)画像は浄土宗出版から転用